| 記事の目次 ・冠婚葬祭用の無難な真珠ネックレス一覧 ・【選び方を知りたい】真珠ネックレスを選ぶ方法 |
| 鑑別書付き花珠真珠 | ||
|
||
| 鑑別書付きの本格的な真珠ネックレスです。花珠というランクの高い真珠の7.5~8mmサイズになります。 種類:花珠 l 色:ホワイト系 大きさ:7.5mm~8.00mm l 形:ラウンド |
| 約50万円の超高級品 | ||
|
||
| 50万円くらいの超高級真珠です。ブルー(グレー)系のアコヤ真珠の最高品質の「真多麻」です。 種類:アコヤ l 色:シルバー系 大きさ:8mm-8.5mm l 形:ラウンド |
| 9mm超えの大粒真珠 | ||
|
||
| 9mmを超える大粒真珠なので華やかな印象を与えます。付ける人の体格によっては大きすぎるので、買う前に良く考えて買いましょう。 種類:花珠真珠 l 色:ピンクホワイト 大きさ:9mm-9.5mm l 形:ラウンド |
| 花珠SAハイグレード | ||
|
||
| 昔ながらの真珠屋さんが自社加工して作った一品です。 ピアス/イヤリングはセットで付いてくるので好きな方を選択しましょう。 種類:花珠SAハイグレード l 色:ホワイト系ピンクグリーン(上品なホワイトより) 大きさ:8mm-8.5mm l 形:丸 |
| 真珠科学研究所鑑別書付き | ||
|
||
| ネックレスと耳飾りのセットです。ピアスかイヤリングで好きなほうを選べます。日本産真珠の8.5mm超えなので値段は高め。高品質な花珠だけで作ったネックレスです。 種類:花珠真珠 l 色:ホワイトピンクグリーン 大きさ:8.5mm-9mm l 形:ラウンド |
| オーロラ花珠 Sクラス | ||
|
||
| サイズはそこまで大きくありませんが、品質がかなり高い真珠ネックレスです。ホワイト系、ホワイトピンク系、ピンク系の数種類の中から好きな色を選ぶことができます。 種類:アコヤ本真珠花珠 l 色:ホワイトorピンクorホワイトピンク 大きさ:7.5mm~8.00mm l 形:真円(ラウンド) |
3~8万円の高級真珠ネックレス |
| 冠婚葬祭用としては安い | ||
| ||
| 冠婚葬祭用の真珠としては安く買えます。ピアス/イヤリングは付いてきませんけど、そのぶん値段が少し安くなっています。 慶事も弔事も学校行事も大丈夫です。 種類:あこや本真珠 l 色:ホワイトorホワイトピンク 大きさ:8-8.5mm l 形:セミラウンド系 |
| サイズ小さめだけど冠婚葬祭も可 | ||
| ||
| 珠のサイズが7.0~7.5mmというのは冠婚葬祭用としては少し小さめですけど、色が白で形が丸型(ラウンド)なので冠婚葬祭用としても普通に使えます。 種類:アコヤ l 色:ホワイトピンク 大きさ:7.0-7.5mm l 形:ラウンド |
| 花珠の中では安い | ||
| ||
| 上位ランクである花珠真珠ですが、花珠真珠の中では低品質に分類されます。 ネックレスのみの単品販売です。※一番安いピアス/イヤリングは無料で付いてきます。 種類:花珠真珠 l 色:ホワイト系 大きさ:7.5-8.0mm l 形:ラウンド系 |
| サイズ大きめの大粒真珠 | ||
| ||
| 珠のサイズが8.5-9.0mmなので少し大きめ。大粒サイズなのに安いのはキズと形が理由です。形は丸型ではなくセミラウンド~セミバロックなので値段が下がります。キズもあるので値段はさらに下がります。 種類:アコヤ真珠 l 色:ホワイトピンク系 大きさ:8.5-9.0mm l 形:セミラウンド~セミバロック |
| 光沢は良いが多少のキズ有り | ||
| ||
| テリ(光沢)と巻き(真珠層の厚さ)は花珠級ですが、キズが少しだけあるので価格は控えめです。もちろん冠婚葬祭用として使えます。 種類:あこや真珠 l 色:ホワイトピンク系 大きさ:8mm-8.5mm l 形:ラウンド |
| ちょっとした贅沢品 | ||
| ||
| 8mmオーバーの大粒真珠です。少し贅沢な品質なので無理に買う必要はありません。 冠婚葬祭用の真珠は5万円以下の真珠でも充分なので、この真珠はちょっとした贅沢品になります。 種類:あこや真珠(国産 l 色:ホワイトピンク系 大きさ:8mm-8.5mm l 形:ラウンド系 |
| オーロラ花珠落ち | ||
| ||
| A+ランクの真珠ですが、あと一歩というところでオーロラ花珠に届かなかった真珠ネックレスです。 ちなみにピアスとイヤリングは無料で付いてきます。 種類:オーロラ花珠落ち l 色:ホワイトorホワイトピンク 大きさ:8mm-8.5mm l 形:ほぼ丸(セミラウンド) |
真珠を買うときに大事なことは3つあるようです。真珠ネックレスの相場:冠婚葬祭用だと8万円前後 |
真珠を買う人のほとんどは「冠婚葬祭に使える真珠」を買っていきます。フォーマルな場面で使える見た目と大きさ、そういう条件を考えると価格は8万円前後に落ち着くわけです。大体どこのお店でもこのあたりのラインを重点的に売り込んでいますし品揃えも一番充実しています。| 3万円以下 × |
予算3万円以下だとフォーマル用としては厳しい。形が悪かったりサイズが小粒だったりするので見栄えが悪くなります。ラウンド(きれいな丸型)ではなくなりセミラウンドが混じったりキズが多い珠が増えます。 質の低いものを買うならイミテーション(偽物)でごまかすか、あるいは買わないというのも一つの手です。 |
| 8万円前後 〇 |
予算8万円前後だと見栄えのいい真珠ネックレスが買えます。予算5万~10万円なら冠婚葬祭用の定番サイズである7mm~8mmの真珠ネックレスが買えます。フォーマルな場面でも普段使いでも活躍します。品揃えが一番充実しているのはこの価格帯なので買い物の選択肢が増えます。 |
| 50万円以上 | 明らかにレベルの違う本格的な真珠。テリ(光沢)が強いうえにほぼ無傷の希少品だけを使ったネックレスなので間近で見ると圧倒されるかもしれません。 |
色:冠婚葬祭どこでも使える色は「白」 |
白い真珠をつけて結婚式に出るのはOKです。というか結婚式だとタブーのようなものはあまり無いので思いっきりオシャレできます。ピンクに近い色の真珠や華やかな二連タイプも使えます。
お葬式に白色の真珠ネックレスを付けていくのは大丈夫です。派手で無ければ大丈夫なので落ち着いた色の真珠を選びましょう。白色はもちろんOK、ピンク色でも派手さの少ない薄めのピンクであれば大丈夫なことがあります。グレーや黒でなければダメというルールはありません。ちなみに不幸が重なることを連想させるため二連はマナー違反になります。真珠の購入場所: 専門店・デパート・通販 |
真珠は専門店、百貨店、ネット販売。普通はこの3ヶ所のどこかで買います。それぞれにメリットとデメリットがあるのですが。おすすめは真珠専門店かネット販売のどちらか。デパートは玄人向けなのでおすすめできません。| 店舗 | 特徴 |
| 真珠専門店 | いい点は実物を見ることができること。予算8万円前後で高品質のものが買えます。照明や綺麗に並んだショーケースのせいで実際より良く見えたりする。買いたい真珠のイメージがはっきりしていないと流されてしまうことがある |
| 百貨店 (デパート) |
実物を見ることができますし、セレブな気分を味わえます。ただし、買いやすいように見えて意外と玄人向け。デパートに出店するためのテナント料が上乗せされているので値段が高いですし、デパートの運営会社とテナント入店しているお店は完全に別なのでお店に当たり外れがあります。 |
| ネット販売 | 安いお店を全国から探せるので手頃な価格で良い真珠を買うことができます。ネット販売を利用するなら実店舗を持っている真珠専門店のネットショップを使いましょう。質屋とディスカウントショップは商品説明が適当だったりアフターフォローが期待できないので避けたほうがいいです。 |
| オークション | 初心者お断りの世界なので素人が手を出すとたいてい失敗します。売り手がニセモノだと気がつかずに出品しているケースが結構あります。 |
| 実店舗に行くなら真珠専門店へ |
直接真珠を見に行くなら真珠専門店へ行きましょう。町の小さな宝石店ですと種類が少ないので真珠専門店のほうがいいと思います。| 百貨店で売られている真珠は値段が高い |
百貨店は出店料を回収するために値段が高めです。真珠屋がデパートに出店するためにはテナント料を支払います、そのお金は販売価格に上乗せされるのでデパートで売られている真珠は値段が高くなります。| ネット販売を利用するなら真珠専門店が運営しているネットショップで |
ネット通販を利用するときは真珠専門店がやっているネットショップを使いましょう。実店舗での販売だけでなくネット通販もやっているという店がオススメです。結婚式でもお葬式でも、どこでも使える万能な真珠の選び方を解説しています。予算、使用用途、色や大きさ、買う場所について。
